歯の中にある、神経と血管を合わせて合わせて歯髄(しずい)と言い、歯髄の通っている部分を根管(こんかん)と呼びます。
虫歯や歯の表面の亀裂などの原因で、歯髄の炎症や、歯髄が死んでしまった場合に必要となる治療が根管治療です。
根管治療は、まず傷んだ歯髄を取り除くことから始まります。歯髄自体は歯の成長期においてはとても大事なものですが、成人になり永久歯が生え揃った後は歯髄がなくても歯を保つことができます。
そのため、傷んだ歯髄をそのままにしておくよりは、更なる炎症や感染を防ぐために歯髄を取り除くほうがメリットとなることがあります。
そして、その歯髄を取り除いた根幹の中をきれいに洗浄、消毒し、その内部を人体に害の無い薬剤を満たします。
歯髄の洗浄、薬液の充填が終わった後、ここを被せ物や詰め物で蓋をして完全に塞いでしまいます。これにより、今後長く歯を使い続けるための基礎が完成したことになります。
JPグリーンデンタルクリニックでは根管治療に精通した専門医によるマイクロスコープを使った正確かつ確実な治療を行い、患者様の大切な歯を極力残すよう努めています。
根管治療とは?どんな時に必要??
根管治療とは、歯の内部の神経などを取り除いて消毒することで痛みをなくし、歯の寿命を延ばす治療のことをいいます。
虫歯が深くまで進行したり外傷などによる亀裂から細菌が奥深くまで入り込むと、歯の内部にある血管や神経(歯髄と呼びます)が炎症を起こして歯茎が腫れたり痛みが出ます。酷い場合には唾液やリンパにのって症状が全身に広がることがあります。
歯髄は虫歯の進行を遅らせたり歯に栄養を届けたりと歯の健康の為に重要な役割をもっています。
そのため単に痛みが強いからといって歯髄を全て取れば良いのかというとそうではありませんが、歯髄全体に虫歯菌が広がっている場合には早急に汚染された歯髄を取り除く必要があります。
歯周病菌が様々な病気の原因になることは広く知られておりますが、根管治療の必要な方が長期間治療を行わないでいると同じリスクを背負うことになります。
合併症としての糖尿病をはじめ、狭心症・心筋梗塞、脳梗塞、低体重児早産などがあります。
これらが発症する確立はお口にトラブルのない方と比べて3~10倍にもなります。早期発見、早期治療が何よりも大切です。
当院では根管治療のスペシャリストが揃っております。一般治療で治せる虫歯、痛みと正確に判断するためにもまずはお気軽にお問い合わせください。
どんな治療をするの?痛みや期間は?
死んでしまった血管や神経(歯髄)を取り除いた後で歯の内部を消毒し、さらに細菌が入り込まないように隙間を薬剤でみたします。
歯髄を取り除いた後の歯の内部は空洞になっており、歯の根元(歯根)は複雑な形をしています。細菌の増殖するスペースをなくすために内部全てを薬剤で満たす必要があり、そのため適度な圧をかけながら確実に薬剤を詰めていきます。
それによりまれに治療後に痛みの残る方もいらっしゃいますが、それは元々の問題であった歯自体の強烈な痛みではありません。3,4日程の痛み止めの服用で治まる一時的なものです。
また、歯の寿命をより伸ばすために一部の神経を残して薬剤を詰める方法もあります。どちらを選択するかは痛みと症状の見極めが大切です。詳しくは経験豊富な当院の医師にお尋ねください。
気になる期間ですが、早い人で1,2週間、症状の重い方や前回の薬剤を詰めなおす本数の多い方は最長で半年ほどかかる方もいらっしゃいます。
当院では、精密な根管治療に欠かせないマイクロスコープを導入しております。マイクロスコープを用いた場合、根管の壁の状態、先端を正確に把握できるため、治療の成功率は高くなり、再発のリスクは低くなります。
また、3DCT(歯科用CT)を利用することで人それぞれ異なる歯の根っこの構造を把握することができます。
3DCTを利用することによりレントゲンでは見えない部分も可視化すことができ、より精密な治療が可能です。
根管治療の費用はどれくらいですか??
保険適用が一般的な日本と比べると割高ですが、保険の範囲でできる治療では十分な治療が見込めません。
認可当時の古い治療法と薬剤しか使えないからです。歯科医療の現場はすごい勢いで進歩しておりますので、当院の最新の方法を用いればより見た目は美しく痛みは少なく、さらに再発のリスクも減らすことができます。
JPグリーンデンタルクリニックでは根管治療に精通した専門医によるマイクロスコープを使った正確かつ確実な治療を行い、患者様の大切な歯を極力残すよう努めています。